コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2025年2月14日

全校遊び:全校リレー、白熱‼

2月12日は、全校遊びの日でした。今回は、縦割り班対抗の全校リレー。とっても白熱した闘いとなりました。高学年が低学年に優...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月14日

お世話になったみなさまへ。感謝の会(5年生)

2月13日(木)日頃出前授業などでお世話になっている地域のみなさまに、5年生が感謝の気持ちを伝える「感謝の会」がありまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月8日

創立140周年記念行事がありました

2月8日の午後は、学校創立140周年の記念行事でした。花柳劇団のみなさんがきてくださって、『鏡の乙女』の公演をしていただ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月8日

地域合同防災訓練を行いました

2月8日は地域合同防災訓練でした。①起震車体験と水消火器体験、②防災備蓄倉庫の中身確認と消防車について、③レジ袋を使った...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月7日

明日は140周年記念行事 花柳劇団による「鏡の乙女」初演(奉納公演)です!

いよいよ明日に迫ってきました。今日は、一日、体育館の準備。シートを敷いて椅子を並べtたり、暗幕を取りつけたり、案内を掲示...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月7日

普段の授業から

3年生は算数の授業でした。16×25の問題をしているところでした。どうやったら早く、簡単に、正確に答えが出せるかな? 「...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月7日

普段の授業から

2年生の図工は、版画に挑戦です。今日は下絵をもとに、いろいろな素材を台紙に張り付けているところです。異素材をうまく組み合...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月7日

みえスタディ・チェック

2月7日、5年生はみえスタディ・チェックを実施しました。毎年行っているもので、1限目に国語、2限目に算数、3限目に理科に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月7日

雪景色

2月5日、小学校に雪が降りました。その様子を嬉々として踊り出す子どもたち。「校長先生、この角度から撮ったらきれいやよ」と...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月7日

1年生の発表

集会で、1年生が学習発表を行いました。いっぱい練習していましたので、とっても上手にできました。1年生になってできるように...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 42
  • 43
  • »

直近の行事予定

7月
21
月
終日 夏季休業日開始
夏季休業日開始
7月 21 終日
 
終日 海の日
海の日
7月 21 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 32178
今日の訪問者UU数 : 21
昨日の訪問者UU数 : 68
総閲覧数 : 122693
今日の閲覧PV数 : 56

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る