コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2024年12月12日

4年生6年生校外学習、本居宣長記念館などへ

12月6日、4年生と6年生がバスに乗り、校外学習にでかけました。4年生は本居宣長記念館や鈴屋、宣長さんの生家、6年生は三...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月10日

公民館とフラワーアレンジメント制作

12月5日、公民館の方がフラワーアレンジメントを教えに来てくださいました。この活動は、毎年行っているもので、作った作品は...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月5日

フォーラム全体会

12月5日3・4限目に、6年生が校区人権フォーラム全体会を行いました。これまで実行委員会に何度も参加してきた子どもたちで...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月4日

集会

12月4日は集会がありました。情報委員会からは、放送のお当番の仕事に関するクイズと、イントロクイズ、保健委員会からは、手...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月4日

5年理科 流れる水のはたらき

5年生が運動場で大きな砂山を作っていました。何をしているのかなと思って近づいてみると、じょうろに水を汲みにいく子もいまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月4日

警察官のお仕事

12月3日、3年生は警察の仕事の学習の一環で、学校の前の交番の警察官に来ていただき、警察の仕事を教えていただきました。パ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月4日

クリスマスカード作り

1年生と6年生で一緒にクリスマスカードを作りました。6年生が1年生に教えてくれる…とおもいきや、1年生が6年生に教えてい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月4日

大河内小全校ウォークラリー

11月29日、全校児童による大河内ウォークラリーがありました。縦割り班活動で毎年行っている、子どもたちもとても楽しみにし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月28日

クラブ活動

11月25日、クラブ活動がありました。その様子を紹介します。理科クラブでは、加藤先生に講師に来ていただき、発光ダイオード...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月28日

1.2年生外国語活動

ALTの先生に来てもらい、1、2年生で外国語活動の授業を行いました。子どもたちはノリノリで、楽しく英語を学んでいました。...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 41
  • 42
  • »

直近の行事予定

7月
9
水
終日 松教研のため一斉下校14:15
松教研のため一斉下校14:15
7月 9 終日
 
7月
10
木
終日 個別懇談会1日目
個別懇談会1日目
7月 10 終日
 
7月
11
金
終日 個別懇談会2日目
個別懇談会2日目
7月 11 終日
 
7月
14
月
終日 個別懇談会3日目
個別懇談会3日目
7月 14 終日
 
7月
15
火
終日 個別懇談会4日目
個別懇談会4日目
7月 15 終日
 
7月
16
水
終日 給食終了
給食終了
7月 16 終日
 
7月
18
金
終日 休み前集会
休み前集会
7月 18 終日
 
7月
21
月
終日 夏季休業日開始
夏季休業日開始
7月 21 終日
 
終日 海の日
海の日
7月 21 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 31599
今日の訪問者UU数 : 54
昨日の訪問者UU数 : 66
総閲覧数 : 120557
今日の閲覧PV数 : 268

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る