コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2024年10月17日

修学旅行④

午後は若草山から徒歩で三月堂、階段を上って景色の美しい二月堂、日本三大鐘楼の下をくぐって、東大寺大仏殿へ。大仏の大きさに...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月17日

修学旅行③

お昼ごはんは若草山にある古都屋さんでいただきました。朝早かったから、お腹もペコペコ。みんな元気に平らげていました。

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月17日

修学旅行②

最初の見学地は世界遺産の法隆寺です。タイミングよく、混雑前の法隆寺に到着。ガイドさんから最初の七不思議『鯛石』の話を聞き...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月17日

修学旅行①

  好天に恵まれ、全員元気に修学旅行に出発しました。先ほどトイレ休憩が終わり、ちょっと早いおやつタイムとバスレ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月15日

学校だより10月15日

カテゴリー 学校だより
2024年10月15日

後期が始まりました

今日は後期の始業式でした。子どもたちは、時間より早く体育館に集まり、静かに待っていました。新しい始まりへの期待や意欲が感...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月11日

6年生お茶会

10月4日、お茶会がありました。6年生は、社会科の歴史学習の中で、今も日本に伝わる伝統文化の一つである「茶道」を学びます...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月3日

1年生歯みがき指導

今日は、松阪市健康福祉部健康づくり課の方や、三重県歯科衛生士会松阪支部の保健指導担当の方々に来ていただき、1年生に歯磨き...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月3日

全校遊び

10月2日(水)6限目は、児童会の企画で全校遊びをしました。10月にしては暑い気候の中、大好きな「けいどろ」を実施。運動...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年9月30日

4年プログラミングの出前授業がありました

9月26日は4年生が加藤先生に来ていただき、スクラッチを使って音楽を作プログラミングの授業を教えていただきました。テンポ...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 45
  • 46
  • »

直近の行事予定

10月
22
水
終日 認証式
認証式
10月 22 終日
 
10月
23
木
終日 修学旅行
修学旅行
10月 23 終日
 
10月
24
金
終日 修学旅行
修学旅行
10月 24 終日
 
10月
26
日
終日 松阪市防災訓練
松阪市防災訓練
10月 26 終日
 
11月
3
月
終日 文化の日
文化の日
11月 3 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 36509
今日の訪問者UU数 : 20
昨日の訪問者UU数 : 59
総閲覧数 : 136343
今日の閲覧PV数 : 45

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る