コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2024年10月18日

修学旅行⑫

金閣、鹿苑寺の見学。たくさんの外国人観光客に揉まれながら、金閣寺を見てきました。雨も心配されましたが、傘いらずの小雨で、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月18日

修学旅行⑪

二条城に行ってきました。絢爛豪華な唐門、二の丸御殿の天井、細工の細かい欄間、金彩の鮮やかな障壁画、そして大政奉還の様子を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月18日

修学旅行⑩

銀閣、慈照寺へ。向月台や銀沙灘など趣のあるお庭を堪能し、山上からは銀閣寺を一望して帰ってきました。感想を聞かれた子どもた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月18日

修学旅行⑨2日目スタート!

おはようございます。修学旅行二日目がスタートしました。まずは朝一番で宿の前の西本願寺におつとめを見学しに出掛けました。西...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月18日

修学旅行⑧

全員元気に尾張屋旅館さんに到着。宿の方に挨拶をしました。各部屋に分かれたあとは、食事です。美味しいごはんをお腹いっぱい食...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月18日

修学旅行⑦

音羽の滝で…。写真手前が学業、真ん中が恋愛、写真の一番奥が健康長寿のお水です。

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月18日

修学旅行⑥

清水寺を見学しました。錫杖を持ち上げる挑戦をし、長寿、恋愛、学業の音羽の滝のお水を飲み、絵付け体験をして、お買い物タイム...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月17日

修学旅行⑤

東大寺の柱の穴くぐり。希望者が挑戦しました。

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月17日

修学旅行④

午後は若草山から徒歩で三月堂、階段を上って景色の美しい二月堂、日本三大鐘楼の下をくぐって、東大寺大仏殿へ。大仏の大きさに...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月17日

修学旅行③

お昼ごはんは若草山にある古都屋さんでいただきました。朝早かったから、お腹もペコペコ。みんな元気に平らげていました。

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 42
  • 43
  • »

直近の行事予定

8月
12
火
終日 学校を閉じる日
学校を閉じる日
8月 12 終日
 
8月
13
水
終日 学校を閉じる日
学校を閉じる日
8月 13 終日
 
8月
14
木
終日 学校を閉じる日
学校を閉じる日
8月 14 終日
 
8月
15
金
終日 学校を閉じる日
学校を閉じる日
8月 15 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 33220
今日の訪問者UU数 : 1
昨日の訪問者UU数 : 44
総閲覧数 : 125366
今日の閲覧PV数 : 1

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る