コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2025年6月26日

4年生 食育

6月26日、栄養師の原田有羽先生に食育で「食品ロス・ごみの分別」について教えて頂きました。まず子どもたちは給食の食材のパ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月26日

3年生探求学習「校歌の作曲者に会おう」

6月23日、3年生は今年の探求学習で、63年ぶりに校歌の作者が発見されたことに興味を持ち、校歌が作られた経緯や、歌詞にこ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月26日

懐かしの校旗

4年生が探求学習で、統合された大河内第二小学校のことを学ぼうとしています。6月23日は、阪内の馬場さんや横井さんに来てい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月26日

5年生 ごはんを炊く

5年生は家庭科の調理実習でご飯を炊きました。炊いている様子が見える耐熱ガラスの器を使って、ご飯が炊ける様子を観察しながら...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月26日

5・6年生キャンプの練習

6月27日のデイキャンプに向けて、キャンプファイヤーの出し物で歌う歌やダンスを練習しました。「キャンプだホイ」「遠き山に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月26日

1・2年生読み聞かせ

6月24日、司書の坪内さんに読み聞かせをしていただきました。図書室で並んで座って、坪内さんが読んでくださるお話を興味津々...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月26日

3年生 図工

3年生では、絵具を使った授業でした。クレパスで瓶を描き、その中に丸い飴を描いていきます。大小さまざまな飴に着色をしていき...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月26日

引き渡し訓練

6月26日、引き渡し訓練を行いました。先に学校だよりでお知らせした形で、地区別に昇降口にお迎えに来ていただき、お子様を引...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月26日

学校だより6月27日号

カテゴリー 学校だより
2025年6月17日

学校だより6月18日号

カテゴリー 学校だより

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 45
  • 46
  • »

直近の行事予定

10月
22
水
終日 認証式
認証式
10月 22 終日
 
10月
23
木
終日 修学旅行
修学旅行
10月 23 終日
 
10月
24
金
終日 修学旅行
修学旅行
10月 24 終日
 
10月
26
日
終日 松阪市防災訓練
松阪市防災訓練
10月 26 終日
 
11月
3
月
終日 文化の日
文化の日
11月 3 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 36470
今日の訪問者UU数 : 40
昨日の訪問者UU数 : 30
総閲覧数 : 136210
今日の閲覧PV数 : 88

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る