コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2025年5月21日

運動会に向けて:運動場の石拾い

5月20日、全校練習で開会式や閉会式の練習をした後、運動場の石をみんなで拾いました。石につまづいてけがをしてもいけません...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月16日

運動会の練習、頑張っています

運動会の練習が本格的に始まっています。低学年のダンスの様子と、高学年の組体操とソーランの様子を紹介します。みんな運動会を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月16日

学習室では

学習室では、給食のメニューを見ながら、どんな食材が使われているかを読み、使われている食材の絵カードをたくさんある中から探...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

6年 漢字テスト

6年生は、さすが、静かだなぁと思って教室をのぞくと、漢字テストの時間でした。先生から、あと〇分だよ、あきらめないで頑張っ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

5年 ALTグロリア先生の外国語

5月13日、5年生の教室から英語が聞こえてきました。どの教科が好きですか?と聞いている様子。各教科の名前を英語で答えなけ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

1年 授業の様子から

1年生は国語の授業でした。姿勢よく座って、先生のお話や支持を聞いています。とても入学して1か月半しかたっていないとは思え...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

2年生 書写

5月13日、2年生の教室に行くと、書写の授業でした。鉛筆の正しい持ち方を聞き、先生に一人ずつ確認してもらっているところで...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

3年 算数の授業の様子

5月13日、3年生の教室に行くと、算数の授業をしていました。ノートを見ると、とても丁寧な字で、みんなが同じマスにそろって...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

4年クリーンセンター見学

5月12日、4年生は桂瀬のクリーンセンターに見学に行きました。校区内ということで、定期バスを利用して行きました。曇り空で...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

4・5年みえスタディ・チェック

5月8日、4年生と5年生でみえスタディ・チェックを実施しました。みえスタディ・チェックは、春に4・5年生で、2月ごろ5年...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 42
  • 43
  • »

直近の行事予定

8月
31
日
終日 夏季休業日終了
夏季休業日終了
8月 31 終日
 
9月
3
水
終日 給食開始
給食開始
9月 3 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 33728
今日の訪問者UU数 : 5
昨日の訪問者UU数 : 38
総閲覧数 : 126585
今日の閲覧PV数 : 18

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る