コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2025年5月13日

3年 算数の授業の様子

5月13日、3年生の教室に行くと、算数の授業をしていました。ノートを見ると、とても丁寧な字で、みんなが同じマスにそろって...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

4年クリーンセンター見学

5月12日、4年生は桂瀬のクリーンセンターに見学に行きました。校区内ということで、定期バスを利用して行きました。曇り空で...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

4・5年みえスタディ・チェック

5月8日、4年生と5年生でみえスタディ・チェックを実施しました。みえスタディ・チェックは、春に4・5年生で、2月ごろ5年...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

4年図工「歯のポスター」

4年生では、図工で「歯のポスター」を描いています。どんなメッセージにしようかな、メッセージが伝わる絵にするにはどう描いた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

5年田植え体験

5月7日、地域の佐田さんにお世話になって、農業体験をしました。ひんやりとした土の感触、苗の細さ(小さな命を感じましたね。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日

1年生を迎える会と4・5月のお誕生会

5月7日、1年生を迎える会がありました。6年生が1年生の友だちの好きなものなどをリサーチして、ロイロノートで発表してくれ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月2日

学校だより4月30日号

カテゴリー 学校だより
2025年5月2日

3年生町探検まとめ

5月2日、今日は雨。恵の雨でしょうか。3年生の子どもたちは、この前見てきた校区の様子を、白地図に記録していました。ランチ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月1日

2年生 音楽の授業から

2年生の音楽の修行の様子です。音楽に合わせてかくれんぼしているのかな?だるまさんがころんだかな?何をしていたのか、おうち...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月1日

休み時間は元気いっぱい

子どもたちの休み時間の様子をお伝えします。元気いっぱいとっても楽しそうです。この笑顔がもっともっと大河内小学校にあふれる...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 39
  • 40
  • »

直近の行事予定

6月
23
月
終日 一斉下校
一斉下校
6月 23 終日
 
6月
26
木
終日 引き渡し訓練
引き渡し訓練
6月 26 終日
 
6月
27
金
終日 デイキャンプ(5・6年)
デイキャンプ(5・6年)
6月 27 終日
 
6月
30
月
終日 一斉下校
一斉下校
6月 30 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 30561
今日の訪問者UU数 : 31
昨日の訪問者UU数 : 56
総閲覧数 : 115743
今日の閲覧PV数 : 133

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る