コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2023年9月28日

9月28日(木)4年生プログラミング学習

9月28日(木)4年生プログラミング学習がありました。 三重大学伊賀研究拠点産学官連携アドバイザーの加藤進先生に教えてい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年9月25日

学校だより No.9

カテゴリー 学校だより
2023年9月21日

9月20日(水)人権授業参観・人権講演会

9月20日(水)人権授業参観・人権講演会がありました。 人権授業参観の様子。 1年生「ハッピーすごろく」 2年生「ふわふ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年9月20日

9月19日(火)6年はにわ焼成

9月19日(火)6年生が乾燥させたはにわを焼成。 3日間かけて、わらともみがらを入れたドラム缶でやきます。 これも、はに...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年9月12日

9月12日(火)不審者対応訓練がありました。

9月12日(火)不審者対応訓練がありました。 松阪警察署の生活安全課の方にお世話になり、不審者が学校に侵入したことを 想...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年9月12日

9月11日(月)1年生ダスキン出前授業

9月11日(月)1年生ダスキンさんによる出前授業がありました。 4月は、高学年に掃除の仕方を教えてもらって掃除をそうじを...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年9月11日

9月8日(金)5年生プログラミング学習

5年生がサンエル株式会社さんの出前授業プログラミング学習の授業を受けました。 あと、数回授業をしていただき、最終的に自分...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年9月7日

9月7日(木)今日の一コマ

4年生の算数の時間。 76÷23のひっ算で商(割り算の答え)の立て方について、 考えています。㋐と㋑のどちらのひっ算が正...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年9月5日

学校だより No.8

カテゴリー 学校だより
2023年9月1日

9月1日(金)学校スタートしました。

9月1日(金)子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。 まず、夏休み明け集会を行いました。 校長先生が、体育館の電灯...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • …
  • 42
  • 43
  • »

直近の行事予定

8月
12
火
終日 学校を閉じる日
学校を閉じる日
8月 12 終日
 
8月
13
水
終日 学校を閉じる日
学校を閉じる日
8月 13 終日
 
8月
14
木
終日 学校を閉じる日
学校を閉じる日
8月 14 終日
 
8月
15
金
終日 学校を閉じる日
学校を閉じる日
8月 15 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 33228
今日の訪問者UU数 : 9
昨日の訪問者UU数 : 44
総閲覧数 : 125374
今日の閲覧PV数 : 9

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る