コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2025年10月23日

修学旅行③お昼ごはん美味しかったね

お昼ごはんになりました。みんなバスに酔うことなく、昼食会場に到着しました。あっという間に食べて、お土産を買っていました。

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月23日

修学旅行②法隆寺へ

  最初の見学地は法隆寺でした。雲一つない青空のもと、世界遺産である法隆寺を見学できました。世界最古の木造建築...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月23日

いざ修学旅行へ①

10月23日、いよいよ修学旅行当日となりました。13人全員揃って出発でき、とても嬉しい出発となりました。おうちの方には朝...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月23日

3年生係活動「お笑い係」

3年生は、後期の係活動で「お笑い」係があります。子どもたちの発案でできた係です。昨日は、その係活動の日でした。とても面白...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月22日

3年生イングリッシュガーデンの見学

10月21日、3年生は地域の方が大切に育ててみえるイングリッシュガーデンの見学に行かせてもらいました。このイングリッシュ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月22日

びっくり!へび(ア〇〇¨〇〇ョ〇)のぬけがら発見

10月17日、学習室の畑に、全長150㎝の蛇のぬけがらを発見。とても綺麗なぬけがらでした。これはお財布に入ってもらうのは...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月22日

チャレンジタイム、はじまる

10月22日、後期から全校補充学習「チャレンジタイム」が始まりました。今日は認証式もありましたので、こんなことをやってい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月22日

認証式

10月22日、後期の認証式がありました。児童会役員、委員会、学級委員の順番に認証状を手渡しました。大河内小学校がもっと居...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月16日

休み時間、楽しいね

休み時間になりました。校長室の前に置いてある電子ピアノを弾いて過ごす子、ランチルームに設置したコリントゲームの筒にピン球...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月16日

1年生 国語 漢字ドリルを使って

10月16日、1年生は、国語の学習をしていました。漢字ドリルを開いて、ノートに漢字の練習をしています。自分が何をしたらよ...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 48
  • 49
  • »

直近の行事予定

11月
3
月
終日 文化の日
文化の日
11月 3 終日
 
11月
14
金
終日 文化祭前日準備のため5限授業
文化祭前日準備のため5限授業
11月 14 終日
 
11月
15
土
終日 文化祭
文化祭
11月 15 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 37503
今日の訪問者UU数 : 22
昨日の訪問者UU数 : 55
総閲覧数 : 143594
今日の閲覧PV数 : 71

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る