コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2024年7月19日

5・6年デイキャンプ④

キャンプファイヤーの準備です。七夕の願い事も、ファイヤーと一緒に天まで届けます。    夕飯の準備が始まりました。ランチ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月19日

5・6年デイキャンプ③

みんなが水遊びを楽しんでいる間に、先生たちは秘密のミッションを遂行していました。夜の肝試しの準備です。この何日間、子ども...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月19日

5・6年デイキャンプ②

水風船で遊んだ後は、最後のプールでした。水鉄砲を持ち込んだり、低学年プールで泳いだり、のびのびと楽しんだ子どもたちでした...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月19日

5・6年デイキャンプ①

デイキャンプが始まりました!    開村式の様子です。みんなで力を合わせてキャンプを成功させたいですね。各班のめあても発...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月19日

休み前集会

明日からの夏休みに向け、休み前集会がありました。校長からは、4月の最初の挨拶で伝えた「あいさつ」「じぶんで」「みんなと」...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月18日

学校だより

カテゴリー 学校だより
2024年7月5日

6年生家庭科(洗濯)

6年生は家庭科の学習で、洗濯体験をしました。その日に履いていた自分の靴下を、洗濯板を使ってごしごし。少しずつ水が濁ってき...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月5日

2年生食育

7月4日、2年生でも食育の授業をしていただきました。赤、黄、緑の食べ物について学びました。好き嫌いなく食べて、健康な体に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月5日

5年林業体験(皮むき、輪切り)

7月5日(金)松阪林業研究会のみなさまにtスギとヒノキの皮むき体験とのこぎりを使って輪切りにする体験をさせていただきまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年7月5日

七夕給食

今日は七夕給食でした。メニューは、わかめご飯、牛乳、星形コロッケ、キャベツのしそ和え、七夕汁です。お皿にもスープにもお星...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 42
  • 43
  • »

直近の行事予定

8月
31
日
終日 夏季休業日終了
夏季休業日終了
8月 31 終日
 
9月
3
水
終日 給食開始
給食開始
9月 3 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 33924
今日の訪問者UU数 : 14
昨日の訪問者UU数 : 37
総閲覧数 : 127276
今日の閲覧PV数 : 18

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る