コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2025年2月28日

6年生を送る会

2月28日、6年生を送る会がありました。5年生が企画し、6年生と思い出を作ろうとたくさんの準備をしてくれました。1年生か...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月20日

ペーパーウエイトを作ったよ

2月19日、コンコンコン。校長室のドアを優しくノックする音が聞こえました。すりガラスの向こうに人影は見えません。でも、誰...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月19日

「詩吟」本物に出会える出前授業(5年生)

1月18日、5年生の音楽の授業で「詩吟」の出前授業がありました。講師は、毎朝校門に立って、子どもたちの安全の見守りをして...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月19日

大河内保育園との交流

1月18日(火)に大河内保育園の年長さん19人と1年生との交流がありました。1年生はお兄さん、お姉さんとして、立派に学校...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月19日

折り紙の匠現る!

今週に入り、4年生の子が「校長先生、家で作ってきた折り紙の作品を飾ってください」と言って、たくさんの作品を届けてくれまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月14日

学校だより2月14日

カテゴリー 学校だより
2025年2月14日

全校遊び:全校リレー、白熱‼

2月12日は、全校遊びの日でした。今回は、縦割り班対抗の全校リレー。とっても白熱した闘いとなりました。高学年が低学年に優...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月14日

お世話になったみなさまへ。感謝の会(5年生)

2月13日(木)日頃出前授業などでお世話になっている地域のみなさまに、5年生が感謝の気持ちを伝える「感謝の会」がありまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月8日

創立140周年記念行事がありました

2月8日の午後は、学校創立140周年の記念行事でした。花柳劇団のみなさんがきてくださって、『鏡の乙女』の公演をしていただ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月8日

地域合同防災訓練を行いました

2月8日は地域合同防災訓練でした。①起震車体験と水消火器体験、②防災備蓄倉庫の中身確認と消防車について、③レジ袋を使った...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 42
  • 43
  • »

直近の行事予定

9月
18
木
終日 避難訓練
避難訓練
9月 18 終日
 
9月
23
火
終日 秋分の日
秋分の日
9月 23 終日
 
9月
24
水
終日 一日フリー参観日
一日フリー参観日
9月 24 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 34872
今日の訪問者UU数 : 7
昨日の訪問者UU数 : 48
総閲覧数 : 130270
今日の閲覧PV数 : 12

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る