コンテンツへスキップ
 English / 日本語
松阪市立大河内小学校
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • お知らせ
  • 学校概要
    • 経営方針
    • 沿革
    • 児童数
    • 校歌
    • 交通アクセス
2024年11月11日

文化祭がありました②

後半は高学年の発表です。内容も高学年らしく、自分たちで考えたことや工夫したことがうまく出せていたようです!みんな、緊張を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月11日

文化祭がありました①

11月9日(土)文化祭がありました。午前中は、5年ぶりのステージ発表(学習発表会)です。子どもたちはこの日、おうちの人に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月11日

体育館に大型スクリーン設置!

文化祭のステージ発表に向けて子どもたちの練習に熱がこもっていた11月7日、株式会社モリカミ様が体育館ステージ壁面に大きな...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月31日

体育の授業で

体育の授業ではいろいろなことをして体の動きを柔軟にしたり、俊敏性を育んだりしています。1年生は、フラフープを使って、転が...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月31日

1・2年生社会見学

10月31日、今日は1・2年生が社会見学でおやつタウンに行きました。最初に工場の様子を紹介する動画を見て、ベビースターラ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月31日

3年生学習発表

10月30日、全校集会がありました。今日は3年生が発表をしました。これまで、校区のいろいろな地区に探検に出かけ、見つけた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月31日

全校いもほり

10月30日は校区にお住まいの山口さんの畑に、芋を掘らせてもらいに縦割り班で出かけました。山口さんのご厚意で、おうちの畑...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月26日

子どものためのクラシックコンサート

10月24日、子どものためのクラシックコンサートがありました。これは令和6年度公益文化事業として、一般財団法人三重県公立...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月26日

大河内城址歴史探索

10月24日、3年生と6年生は、城山の会のみなさまにお世話になり、大河内城址の散策と歴史学習に行きました。3年生と6年生...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月24日

認証式がありました

10月23日、認証式がありました。後期の児童会役員、学級委員、委員会の委員長・副委員長さんをみんなの前で認証しました。こ...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 45
  • 46
  • »

直近の行事予定

10月
22
水
終日 認証式
認証式
10月 22 終日
 
10月
23
木
終日 修学旅行
修学旅行
10月 23 終日
 
10月
24
金
終日 修学旅行
修学旅行
10月 24 終日
 
10月
26
日
終日 松阪市防災訓練
松阪市防災訓練
10月 26 終日
 
11月
3
月
終日 文化の日
文化の日
11月 3 終日
 
カレンダーの表示
  • いじめ防止基本方針
  • 気象に関する暴風警報及び東海地震注意情報・地震警戒宣言発表時における児童の安全確保について

アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度

松阪市フッ化物洗口事業

https://youtu.be/ntgilUKMFj0

リンク

  • 中部中学校
  • 山室山小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校

松阪市立大河内小学校
〒515-1102
松阪市矢津町1775番地
[  交通アクセス ]
 0598-36-0004
 0598-36-0586

総訪問者数 : 36509
今日の訪問者UU数 : 20
昨日の訪問者UU数 : 59
総閲覧数 : 136343
今日の閲覧PV数 : 45

カウント開始日 : 2023年1月1日


山本学習塾 eXtended yamamotoGJ

©2025 松阪市立大河内小学校

トップへ戻る