2025年4月17日 2年生せいかつの授業では 4月16日、2年生の教室に行くと、タブレットに文字を入力している子どもたちに出会いました。一生懸命考えて、何を書いている... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年4月15日 5年生算数の授業の様子から 4月15日の1限目、5年生は、算数の授業でした。少数を分数で表すには?という学習でした。5年生は、6年間の中でも、特に学... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年4月15日 6年全国学力学習状況調査まであと2日! 4月15日、1限目、6年生の教室に入ると、私が入室したことにも気づかないほど集中して長文問題と格闘する子どもたちに出会い... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年4月15日 4年生図工「歯のポスター」に挑戦 4月15日、4年生は図工で「歯のポスター」に挑戦しました。初めに、全国の入選作品を見て、どこが素敵かを見つけました。見る... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年4月14日 1年生ダスキン出前授業がありました 4月14日、1年生はダスキンさんの出前授業を受けました。縦割り班掃除が本格的に始まる前のこのタイミングに合わせ、掃除道具... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年4月10日 校歌の作者発見、作詞者の娘さんが来校【その2:再会】 校歌の作者発見についての経緯については、その1で詳しくお伝えしました。 ある日、学校に1本の電話と、お手紙が届きました。... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年4月10日 校歌の作者発見、作詞者の娘さんが来校【その1:経緯】 昨年度、長い間不明だった校歌の作者が63年ぶりに発見されました。そのことは、新聞の記事にもしていただきました。見ていただ... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年4月9日 休み時間は外で元気に遊んでいます! 4月9日、学校が始まって3日目になりました。校庭の木々も新芽を芽吹かせています。黄緑色の若葉が光に映えてとても美しく、春... カテゴリー 日々の活動の様子