2025年10月9日 2・3年生校外学習 宇気郷へ 10月3日、2・3年生が宇気郷へ校外学習に出かけました。毎年、宇気郷公民館と、ジップラインの林さん、ヤギの千賀さんのとこ... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月9日 2年生校外学習 公民館と郵便局へ 10月2日、2年生が校外学習で公民館と郵便局に見学に行きました。行きは1区画だけですが、市バスに乗る体験もしました。公民... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月9日 5年林業体験学習「里山を守る」 9月26日、5年生では林業体験学習がありました。毎年、大河内小学校では、松阪林業研究会の皆様にお世話になり、5年生では4... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月9日 4年生算数「ちがいに注目して」 9月26日、4年生で算数科の授業改善のための校内研究授業を行いました。夏休み中に濱田嘉昭先生に教えていただいたことを生か... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月25日 一日参観日③3B体操体験 9月24日、5限目、民生委員をされている松本貴子さんに講師にお迎えし、全校縦割り班活動で3B体操を教えていただきました。... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月24日 一日参観日②人権講演会 9月24日3限目、人権講演会がありました。今年度のテーマは、SNS。.反差別・人権研究所の中村尚生さんに来ていただきまし... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年9月24日 一日参観日①授業の様子(人権授業参観) 9月24日、初めての一日参観日がありました。2限目は、どの学年も人権授業参観でした。1年生は、「はっぴーすごろく」、2年... カテゴリー 日々の活動の様子