びっくり!へび(ア〇〇¨〇〇ョ〇)のぬけがら発見

10月17日、学習室の畑に、全長150㎝の蛇のぬけがらを発見。とても綺麗なぬけがらでした。これはお財布に入ってもらうのは、もったいない!と思い、標本のように飾ることにしました。昇降口の前に置いたとたん、子どもたちが興味を持って見に来てくれました。ものさしをぬけがらの隣に置いたので、長さも測れます。あえて、何センチかは書かずに、クイズ形式で展示しました。中には、家に蛇のぬけがらを飾ってあるよ、という子もいました。これは「〇〇〇」やな、と蛇の種類をすぐに当てるへび博士も現れました。蛇の体長と同じ長さのロープを置くと、首にかけて長さを確かめる子もいました。蛇のように寝転がって、へびに擬態する子も現れました。日常のちょっとした工夫と働きかけにより、子どもたちがさまざまなことに興味を持って、学びへの意欲を高めていく姿、とってもうれしい瞬間でした。

ほんとうに綺麗なぬけがらです。お顔もかわいいので、近くにお立ち寄りの際はぜひ見に来てください。

シェアする