休み前集会

7月18日、休み前集会がありました。校長からは、4月から7月の全学年の活動の様子を写真で紹介し、大事にしてほしいと話している「あいさつ」「じぶんで」「みんなと」「チャレンジ」「よくきく」ができたかふりかえりました。今年度は、「5つのか」=「かんがえる」「かんどうする」「かんしゃする」「かたる」「かく」についてもふりかえりをしました。

生活指導担当の先生からは、大事にしたいことを色分けした言葉をメッセージとして伝えました。「みず」水難事故に遭わないように注意しよう。「き」交通事故などに気を付けて。「ひ」火の用心。花火をするときは大人の人と一緒に。そして「命」たった一つしかない「いのち」を大切にしてほしいと伝えました。

昨年度も伝えた、私も教えてもらった言葉になりますが、「いってらっしゃい」は「いって無事にかえってらっしゃい」という思いが込められている言葉。「9月にみんなそろって、事故なく、けがなく、元気にここに戻ってきてね。」「おかえりなさい」を言いあえるのが楽しみです、と話して休み集会を終えました。

保護者のみなさま、今日までたくさんご支援いただきありがとうございました。

夏休みに入りますが、安全で楽しく有意義な夏休みになりますことを願っております。

「いってらっしゃい」

シェアする