着衣水泳
水泳の最後の授業は着衣水泳です。どの学年も、体操服を着て、水の中に入り、着衣の状態で水の中に入ると、服がものすごく重くなり、身動きがとりづらいことを実感していました。泳ぐのも大変で、これに水流が加われば、脱出はとても厳しいものになります。命を守るために、いろいろな経験をしておくことはとても大切だと感じました、ペットボトル1本で身体が浮いたときは、子どもたちから歓声が上がっていました。これで水泳の授業も終わりになります。水着の洗濯や体調管理と毎朝の押印、着衣水泳の準備など、たくさんお世話になりありがとうございました。みなさまのおかげで安全に実施でき、ほっとしています。