ホーム > 日々の活動の様子 1.2年生外国語活動 ALTの先生に来てもらい、1、2年生で外国語活動の授業を行いました。子どもたちはノリノリで、楽しく英語を学んでいました。アルファベットのカードを黒板にはります。全部じゃなくて、一部分です。アルファベットを唱えながらリズミカルに手をたたくのですが、カードの文字のところでは拍手を2回叩く、というルール。普通に唱えているとそのルールをつい忘れてしまうので、気づいて慌てて2回叩くといった様子がとっても楽しい活動でした。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 七夕給食 日々の活動の様子 5月24(水)草引き、石ひろいをしました。 日々の活動の様子 4年生6年生校外学習、本居宣長記念館などへ 日々の活動の様子 9月28日(木)4年生プログラミング学習 日々の活動の様子 ロバート先生よろしくお願いします! 日々の活動の様子 警察官のお仕事 前の投稿 さつまいものリース 次の投稿 クラブ活動