7年7月7日の七夕

今年も地域の長野さん、山口さんに七夕の笹をお世話になり、学校で笹飾りを作りました。子どもたちは思い思いに願いごとを書いていました。「学校のみんなとなかよくなれますように」「アイドルになりたい」「〇〇が上手になりますように」みんなの願いが叶うといいですね。

それから。長野さんから、笹は、今年育った新しい竹だと葉がその日のうちにくるくるに巻いてしまうが、古い竹を選んで切ってくると、葉はいつまでも広がったままであるということを教えて頂きました。初めて知りました。毎年くるくるの笹の葉を見て、どうしたら長くきれいに広がってくれるのかなと思っていたので、ものすごく感動しました。言われたとおり、今年の笹の葉は、いつまでもきれいに広がったままでした。ぬかるんだ中を子どもたちのために切ってきてくださって、本当にありがとうございました。

シェアする