4年生 食育

6月26日、栄養師の原田有羽先生に食育で「食品ロス・ごみの分別」について教えて頂きました。まず子どもたちは給食の食材のパッケージのごみを見て、分別の必要性や分け方を考えました。その後、食べ残しが食品ロスとつながることについて気づけたようです。「苦手なものも少しずつ食べてみよう」「食べきれる量をよそおう」などの感想も出され、たくさんの大事なことをわかりやすい視点で教えていただきました。原田先生、ありがとうございました。

 

シェアする